2017年3月17日金曜日

アンタッチャブル:untouchable

ザキヤマが先に思いつくくらい定着している気もします。
英語で見るとなんとなくわかりますが、昔は英語だったとも思っていませんでした。

un・touch・able
否定・触れる・~できる

こういうイメージですが、意味もそのまま「触れてはいけない」です。
「のけもの」などという意味もあるそうですが、あのコンビ名はどういった意味でつけたのでしょうか。

触るもの皆傷つけた~的に前者なのか、孤高の芸人的に後者なのか・・・

Wikipediaによると・・・
どっちでもありませんでしたw

映画のタイトルだそうです。アル・カポネの話のようですが見てみたくなりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿